どんなカメラをお探しですか?

2021年 一眼レフ最新機種からミドル機を紹介 

ミドル機(中級機)一眼レフ

Canon

EOS 6D Mark II ボディ

参考価格帯 160000円〜

Canon

EOS 90D ボディ

参考価格帯 150000円〜

Nikon

D7500 ボディ

参考価格帯 100000円〜

Nikon

D500 ボディ

参考価格帯 150000円〜

RICOH PENTAX

PENTAX KP ボディ

参考価格帯 75000円〜

ミラーレス ミドル機

α6600 ILCE-6600 ボディ

参考価格帯140000円〜

Canon

EOS RP ボディ

参考価格帯 118000円〜

Nikon

Z 50 ボディ

参考価格帯100000円〜

OLYMPUS

OM-D E-M5 Mark III

参考価格帯 93000円〜

SIGMA

SIGMA sd Quattro H ボディ

参考価格帯 126000円〜

まとめ

中級機、ミドル機では全てではありませんが大体は150000円以下の値段になるでしょう

購入するのにお勧めは店頭で実機に触れてみてください

画像に各社のHPのリンクが貼ってあるのでスペックなど覗いてみてください

目星をつけてみてください

いくら写真で見ても触った感じの質感、操作性、重さはわかりません

私は気に入ったカメラで好きな写真を撮りたいのが前提なので是非一度は触って感じていただくことを推奨します!

補足 フラッグシップ、上位機種では何が違うか

簡単に説明すると撮像素子は全部で4つに分類されフラッグシップ、最上位機種に用いられるのがフルサイズです

それ以下にはAPS-H、APS-C、フォーサイズの順番にサイズが存在します

初心者の方や商業目的以外の方ではそこまで必要ないかもしれません

撮像素子が大きければ色合いが豊かになり表現の幅が広くなったり、同じレンズでも画角が広くなるなどメリットはあります

しかし、その分価格はボディのみで20万を超えたりとかなり高額になります

あなたの好きなカメラが見つかることを願っています

一緒に素敵なカメラライフを楽しみましょう♪

2021年 一眼レフ最新機種からエントリー機を紹介 各社メーカー紹介 代表的なメーカーは以下になります(順不同) Canon Nikon PENTAX SON...
ABOUT ME
クマpapa
会社員兼カメラマンをしています。カメラ歴は15年以上、初心者でもわかる写真やカメラについて情報を発信中です!