どんなカメラをお探しですか?

Nikon Z50 の特徴

Nikon 公式サイト引用
クマパパ

どうもクマパパです♪

今回はNikonのミラーレス機であるZ50について情報をまとめてみたいと思います。

私自身も欲しい機種でもあるので後の備忘録としても…。

どんな人にオススメなのか?

Nikonの公式サイトでは”スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー”を売りにしています。

本機種の位置付けは中級機、ミドル機です。

またNikonのミラーレス機では入門機が無いということもあり実質、Z50が入門機の様な印象になるでしょう。

小型、軽量ということもあり女性ユーザーにも人気でファーストカメラとして選ばれることも多いでしょう。

つまり対象としては…

  • 初めてミラーレス一眼カメラを購入したい人
  • 軽量、小型サイズで女性ユーザー向け
  • 男性にも人気なデザインで小型が好きな人

レンズキットでも15万しない価格ですがエントリー機としては若干高く感じると思います。

しかし、性能を考えると値段は相応といった印象です。

基本的な性能は?

Z50の主な性能は以下になります。

発売は2019年11月

  • 撮像素子 :APS-C
  • 有効画素数:2088万画素
  • マウント :Zマウント
  • シャッタースピード:1/4000~30秒
  • 高速連写 :約11コマ/秒
  • モニター :約104万ドット 視野率100%
  • 記録媒体 :SDカード
  • 通信   :Wi-Fi・Bluetooth
  • 寸法・質量:約126.5×93.5×60mm・約450g

Z50はミラーレス機の中ではフルサイズでは無くAPS-Cになっています。

本体は500mmのペットボトルより軽い質量になっていますね。

これ以外にも様々な機能がありますがカメラを選ぶ上でもあまり必要ではないと考えています。

Z50の良い点

Z50の1番のポイントは小型、軽量であることです。

皆さんが気になる画素数ですがプロの方でも有効画素数は2000万あれば十分との意見もあり画素数は問題無いと考えられます。

高速連続撮影でも11コマ/秒と動体撮影にも使用でき、常用ISO感度も十分あるので少し暗い場所の撮影でも問題ないと思います。

モニターもチルト式3.2型TFT液晶モニターと流行りの可変できる仕様なのでアンダーの撮影も可能です。

Z50の残念な点

小さいが故に手が大きい人には操作がし難いかもしれません。

個人差が大きいので一概には言えません。

また本体には手ブレ補正が無いので欲しい方はレンズ内に内蔵された手ブレ補正が必要になります。

正直、初期不良でなければ残念な所はありません。

強いて言えばダブルスロットが良かったです。

ユーザーの評価は?

「クマが言ってることだし信用できないよ〜。」

ごもっともです。

では各有名評価サイトではどうでしょうか?

  1. 価格.com 4.11
  2. Amazon 4.5
  3. ヨドバシカメラ 4.65
  4. ビックカメラ 4.8(ダブルズーム評価)

5点満点で平均は4.5になりますね。(2021年11月時点)

「評価もだけど実際に売れているの?」

気になりますよね?

BCN2021年10月25日~10月31日の一週間での売上ランキングでは15位になっている点を考えるとNikon Z50の評価が高いのも納得ですね。

前述しましたがZ50は2019年11月に発売されたカメラなので2年以上もランクインしているのも驚きです。

どこで買うか?

安いお店で買うのが1番賢い買い方ですがどうすれば分かるのか?

価格.comを活用致しましょう。

2021年11月時点の表示です。

中古品から新品に関しても価格の安い店舗を表示してくれます。

そのほとんどがネット販売店になるので近くの家電量販店やカメラ屋に行かなくても買えてしまうでしょう。

EDIONなど家電量販店でも比較的に安く、ポイントも見込める場合はそちらを利用するのも手です。

中にはAmazonに店舗がある場合もあるので一度は検索してみてください。

まとめ

Nikon HPより引用
  • 小型軽量化により女性ユーザーも持ち運びが楽に
  • ミラーレス機としては入門機の位置付けだが機能や性能は中級機
  • カメラ内手ぶれ補正は無し
  • ネット評価は平均4.5点(5点満点)
  • 購入はネットが安い

最後に購入する際に比較検討をされると思いますが他社メーカーとの比較で画質を比較することはオススメしません。

メーカー毎にイメージセンサーの仕組みが違うので同じ設定でも色合いに違いがありますがその点を気にしてしまうと沼にハマってしまうでしょう。

私もそうでしたがCanonよりNikonの方が綺麗に撮れるんじゃないか?PENTAXは画質がイマイチ…、SONYの一眼の方が…など決められません。

色合いは編集できますし、画質に関しては設定、レンズ、ピントをしっかりと合わせるなど技術が必要ですが初心者でも簡単に撮れるようになります。

是非、気に入ったカメラで撮影を楽しんでください。

ABOUT ME
クマpapa
会社員兼カメラマンをしています。カメラ歴は15年以上、初心者でもわかる写真やカメラについて情報を発信中です!