スポンサーリンク
まだ購入可能で入門機からそろそろ中級機以上に興味をそそられている方に紹介します。

2021年 デジタル一眼レフカメラ入門機の次に欲しいカメラは?ーPENTAX編ー
スポンサーリンク
記事の内容
KP
リンク


クマパパ
個人的にPENTAXで風景を撮るのが好きです。PENTAXカラーでしょうかね。KPにおいては常用ISO感度が他社の倍以上の幅があります。K-70からのステップアップ機という印象です。
K-70
リンク


クマパパ
PENTAXの魅力は技術も素晴らしいが作品作りに個性が出ることかなぁ。
好きな人もいればそうでない人もいる。しかし、本物だと思うのがPENTAXです。
2016年機で5万円台でこの機能のカメラを買えるPENTAX様には感謝します。
K-1 mark II
リンク


クマパパ
PENTAXのフルサイズ機!フルサイズは上級者だけの物では無く、使用者の好みで選んだって良いと思う!
液晶モニターは色々な角度から見ることが可能になっています。本体はPENTAXらしいデザインで少々重い…。価格も18万円台と入門機からのステップアップとしては二の足を踏んでしまうかも。でもフルサイズを選ぶのも間違いではありません。レンズはリミテッドのシリーズを使いたいですね。
まとめ

PENTAXはミラーレス一眼機はありません。これはPENTAXの流儀なのか譲れないものを感じさせます。是非、フィルムライクなPENTAXを一度、触ってみて下さい。
Canon編はこちら
Nikon編はこちら
SONY編はこちらへ
カメラ専門
[affi id=12]
中古カメラ専門
スポンサーリンク
スポンサーリンク